更新日 |
内容 |
2020年11月16日
|
皆様の御理解,御協力をいただき,本日学校を再開しました。
再開に伴い,下記の3点を掲載します。
「学校再開時の放送による集会【校長講話】.pdf」
「新型コロナウイルス感染症対策の徹底と行事予定の変更について.pdf」
「新型コロナウイルス感染症対策~私たちがやるべきこと~.pdf」
|
2020年11月10日 |
学校再開日について
学校再開日についてお知らせします。本日(11月10日), 消毒作業等を行い,学校
再開日は11月13日(金)となります。当日の授業変更等は昨日, 各学年のメールで
お伝えしていますので, 確認の上, 登校して下さい。
|
2020年11月9日 |
臨時休業について(お知らせ)【同じ情報をトップページにも掲載しております】
日頃から,本校の学校教育活動に対する御理解と御協力に感謝申し上げます。
さて,この度,本校の生徒において,新型コロナウイルス感染症の陽性が判明致しました。
つきましては,感染拡大防止に係る校内の消毒等の衛生管理を図るため,下記のとおり休業としますので,お知らせします。
今般の対応は,十分な感染防止を講じるための休業措置であり,同時に県関係機関等の助言により実施するものですので,御安心ください。
なお,新型コロナウイルス感染症による人権侵害や誹謗中傷などが社会的に問題視されておりますが,本校においても感染拡大防止対策をより一層進めるとともに,り患した御家庭のプライバシー保持や生徒の学校生活の安全を確保したいと考えておりますので,何卒,御理解と御協力をお願い致します。
記
1 休業の期間等について
令和2年11月10日(火)から
次回の登校日は,メール配信等でお伝えします。
※休業期間については,学校のホームページ及び一斉メールで御連絡しますので,確認をお願いします。
2 対象者について
全校生徒 755名
3 その他
・休業期間においては,校地内立ち入り禁止とします。
・休業期間は自宅待機としますので,定期考査に向けた自宅学習に取り組んでください。
・体調がすぐれない場合や風邪等の症状がある場合は,かかりつけ医への電話相談又は県のコールセンターに相談してください。また,学校へもお知らせください。
(県相談窓口(コールセンター) 022-211-3883 022-211-2882)
・この他の連絡については,一斉メール及び学校ホームページでお知らせしますので,御確認をお願いします。
2020年11月9日休業について.pdf
|
2020年9月7日 |
「新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策について.pdf」を掲載しました。 |
2020年7月7日 |
「令和2年度8・9月行事予定表.pdf」を掲載しました。 |
2020年7月7日 |
「年間指導計画(広高祭・芸術鑑賞会)の見直し.pdf」を掲載しました。 |
2020年6月12日 |
「6月15日以降の時程.pdf」を掲載しました。 |
2020年6月12日 |
「令和2年度6・7月行事予定表.pdf」を掲載しました。
|
2020年5月27日 |
「学校再開及び感染症予防対策等について.pdf」
1 学校再開について 6月1日(月)から以下の時程で再開します。
(1)登校時刻 一般社会人の出勤時間やJR仙山線利用の学校との重なりを極力避けるため,当面の間は登校時刻を午前9時とします。生徒昇降口の解錠は午前8時です。下記時刻表を参考にしていただき分散登校に御協力をお願いします。
仙台発 北仙台発 陸前落合着
7:22 7:30 7:46
7:39 7:47 8:05
7:58 8:06 8:23
通常(午前8時30分)登校に戻す場合は,事前に連絡します。
(2)時程
① 6月1日(月)から12日(金)まで:40分授業×6コマ(6月3日(水)のみ7コマ),放課後に二者面談等を実施。 検温確認・生徒登校完了 8:00~ 9:00 広高タイム 9:05 ~ 9:15 SHR 9:15 ~ 9:25 第1校時 9:30 ~10:10 40分授業 第2校時 10:20 ~11:00 〃 第3校時 11:10 ~11:50 〃 第4校時 12:00 ~12:40 〃 昼休み 12:40 ~13:20 第5校時 13:20 ~14:00 40分授業 第6校時 14:10 ~14:50 〃 (第7校時) (15:00~15:40) 〃 清掃 14:50 ~15:05 (15:40~15:55) SHR 15:05 ~15:10 (15:55~16:00)
② 6月15日(月)以降当面の間:45分授業×6(水曜日は7)コマ。ただし,6月17日(水)は6コマ。
2 再開に当たっての感染予防対策とお願いについて
(1)マスク着用の義務付け,健康観察カードによる健康管理を徹底します。登校前に,家庭でご指導願います。 (2)授業や集会等の教育活動について,教室では40人程度で授業を行い,体育館での集会は全校では行わず,学年単位での実施とします。なお,可能な限り常時換気を行います。 (3)教科書や文房具など,物品の貸し借りは控えてください。 (4)昼食は教室の自席で食べることを原則とし,対面にならないように,横並びでそれぞれ取り,会話を控えてください。食べ物の交換や飲み物の回し飲みは禁止します。 (5)昼食時の学年間のフロアの移動は禁止としますが,個別に事情がある場合は担任に相談してください。 (6)食堂は,当面の間はメニューを限定したテイクアウトのみとし,ポテトフライや唐揚げ等のスナック類は販売しません。購入に当たっては,利用当日に学年ごとに決められた時間に食券を購入 し,昼休みに昼食と引き替えてください。 (7)教室,トイレ等,使用する場所は1日1回以上教職員が消毒します。 (8)欠席,遅刻については,保護者の方から確実にご連絡をお願いします。また,健康状態の確認のために,学校から家庭に問い合わせをすることがありますので,あらかじめご了承願います。 (9)その他,休み時間のトイレも含めた「3密の回避」等「新しい生活様式」の実践に協力をお願いします。
3 年間指導計画の再検討について(夏季休業の短縮については,5に後述します)
「学びの保障」のため,指導時間の確保と,学校行事の精選,指導内容の縮減,さらに,時間割の工夫や一部を家庭学習と課す等の指導上の工夫を行います。これらについて,決定次第,随時文書でお知らせするとともに,学校のホームページに掲載します。
4 部活動について 6月1日に「部集会,部登録」を実施し,活動に当たっての留意事項などを確認した上で活動を再開します。ただし,再開当初は活動時間や内容を工夫し,感染防止とともに事故や怪我の防止に努めます。 なお,1年生は,部活動に参加し,1週間の間は転部も可能とします。
5 夏季休業の短縮について 「学びの保障」のための指導時間を確保するため,夏季休業について以下のとおり短縮します。 <当初の年間計画> 終業式7月22日(水) 始業式8月24日(月) *夏季休業7月23日(木)から8月23日(日)まで
↓ <変更後> 終業式7月31日(金) 始業式8月17日(月) *夏季休業8月1日(土)から8月16日(日)まで
(教頭)
|
2020年5月7日 |
「学校再開に向けた対応等について.pdf」
5月15日付けで県教委から「6月1日(月)から県立学校を再開し,通常授業を実施する」との通知があり,本校においても,明日から各学年2回の登校日を経て,6月1日(月)から学校を再開します。
明日からの登校日については,5月7日に掲載したとおりです。 本校では,以下のとおり感染防止対策を行った上で実施します。
<臨時休業中の登校日における感染防止対策> ①学年毎に登校日の日にちを分けるとともに,教室内での密集を避けるため, 出席番号の奇数の生徒と偶数の生徒を分けて行います。
②教室に入る前の健康観察を徹底します。
③課題の受け渡しや感染症に関する理解と対応等,内容を吟味し,1時間半から2時間程度で放課とします。
宮城県は緊急事態宣言が解除されましたが,引き続き感染防止対策の徹底について御理解いただき, ①登校前の検温 ②健康観察カードの記入及び持参 ③登下校時を含めたマスクの着用 の御協力をお願いいたします。
また,明日(3年生),20日(2年生),21日(1年生)の登校時には,これまでの課題を途中であっても必ず持参してください。
なお,6月1日からの学校再開に関する詳細については,来週の登校日に連絡します。 (教頭)
|
2020年5月7日 |
「臨時休業の再延長と登校日.pdf」
5月5日付けで県教委から通知があり,県立学校の臨時休業が5月31日(日)まで延長となりました。本校においても,臨時休業を5月31日(日)まで延長します。またこの通知の中で,「学校再開に向けた取組について」,臨時休業中の登校日の設定,感染防止対策の徹底が示されました。これを受けて,本校では下記のとおり,各学年それぞれ2回,感染防止の対策を講じて登校日を設けます。
記 ○登校日,登校時刻は以下のとおりです。今回は,クラスではなく,出席番号で登校時刻を設定していますので,よく確認してください。 <3年生のうち出席番号が奇数の生徒> ①5月19日(火)午前9時30分(9時11分陸前落合駅着を想定) ②5月26日(火)午後1時30分(1時08分陸前落合駅着を想定) <3年生のうち出席番号が偶数の生徒> ①5月19日(火)午後1時30分 ②5月26日(火)午前9時30分 <2年生のうち出席番号が奇数の生徒> ①5月20日(水)午前9時30分 ②5月28日(木)午後1時30分 <2年生のうち出席番号が偶数の生徒> ①5月20日(水)午後1時30分 ②5月28日(木)午前9時30分 <1年生のうち出席番号が奇数の生徒> ①5月21日(木)午前9時30分 ②5月29日(金)午後1時30分 <1年生のうち出席番号が偶数の生徒> ①5月21日(木)午後1時30分 ②5月29日(金)午前9時30分 ○主な内容及び提出物等は以下を予定しています。 ①ロングホームルーム(LHR)でクラス活動 ②課題の受け渡し ・1回目の登校日→これまでの課題の提出と次の課題の配付 ・2回目の登校日→1回目の登校日に配付された課題の提出と次の課題の配付 本日は,取り急ぎ全体の登校日について連絡しました。今後の予定の詳細な内容やアンケート調査への回答等は,改めてお知らせします。 (教頭)
|
2020年4月30日 |
「臨時休業延長について.pdf」
昨日(4月29日)県教委から通知があり,県立学校の臨時休業が5月10日(日)まで延長となりました。本校においても,臨時休業を5月10日(日)まで延長します。なお,5月11日(月)以降については,政府の緊急事態宣言に関する発表に基づく県教委からの通知を受けて,5月7日(木)の夜までにはメール配信と本校ホームページでお知らせする予定です。 保護者の方々におかれましては,PTA総会委任状等の4点について御返送いただき,ありがとうございました。その際,「一斉メール配信受信状況調査」に,4月13日(月)と20日(月)にメールを配信したと記載しましたが,20日に送信を予定したメールは17日(金)に送信しており,20日は送信していませんでした。御心配をおかけしてしまい,申し訳ありませんでした。 生徒の皆さんは,自宅での生活が続いて心配や不安がつきないと思いますが,引き続き健康の維持に努めながら,学習に対する姿勢の確保を心掛けてください。 また,ホームページでは,課題に関する内容等,(平日に)随時更新しますので,こまめに確認してください。今後は,部活動における大会やコンクールの中止について通知を受けたものをホームページに掲載します。
(教頭)
|
2020年4月23日 |
「資料の送付について.pdf」
生徒及び保護者の皆様へ 昨日(4月22日),以下の資料等を学校から各家庭に発送しました。 ○ 発送したもの ①臨時登校日の中止について(お知らせとお願い) ②学習課題 ③課題一覧表 ④健康確認カード(5月分) ⑤生活・学習記録シート ⑥クラス時間割 ⑦課題による学習評価について ⑧返送のお願い ⑨返信用封筒(84円切手を貼付しています) ⑩授業料徴収期限変更通知書(1学年の就学支援金申請者のみ) ⑪その他各学年で必要なもの 〇 返送していただくもの(4月28日までに投函してください) ①一斉メール配信受信状況調査 ②インターネット等環境調査 ③進路希望調査 ④PTA総会委任状(入学式,始業式で配付済み) 来週4月27日(月)時点で届いていない場合は,学校(担任)まで連絡をください。
(教頭)
|
2020年4月17日 |
「臨時登校日の中止について.pdf」
生徒及び保護者の皆様へ
昨日(4月16日)全国に緊急事態宣言が発令されました。これを受けて,来週予定していた臨時登校日については全学年とも中止とします。
昨日発送した資料に追加して,臨時登校日に配付を予定していた課題等を,24日(金)までに届くように郵送する予定です。また,昨日発送した資料の中に,臨時登校日に提出を求めていた書類等がありますが,来週中に郵送する資料に返信用封筒を同封しますので,その封筒に入れて返送してください。4月28日(火)までに投函するようお願いします。
来週中に郵送予定のものと返送していただくものは,次のとおりです。
〇 郵送予定のもの
①学習課題
②課題一覧表
③健康確認カード(5月分)
④生活・学習記録シート
⑤クラス時間割
⑥課題による学習評価について
⑦返送のお願い
⑧返信用封筒
⑨授業料徴収期限変更通知書(1学年の就学支援金申請者のみ)
⑩その他各学年で必要なもの
〇 返送していただくもの
①一斉メール配信受信状況調査
②インターネット等環境調査
③進路希望調査
④PTA総会委任状
生徒及び保護者の皆様は,これまで以上に不要不急の外出を控え,感染防止と健康管理に努めてください。
なお,昨日のメールでもお伝えしましたが,昨日発送しました郵便物が4月20日(月)時点で届いていない場合は学校(担任)までご連絡願います。(教頭)
|
2020年4月16日 |
「資料の送付について.pdf」
資料の送付について
本日(4月16日),以下の資料等を学校から各家庭に発送しました。 ①一斉メール配信受信状況調査 ②インターネット等環境調査 ③スクールカウンセラー,スクールソーシャルワーカーについての案内 ④進路希望調査 ⑤授業料(全学年),諸団体の会費(全学年),学年諸経費,副教材費等(2,3年生),学校納入金の口座振替について(全学年) ⑥災害共済給付制度について ⑦保護者の皆様へ(県教育長より) ⑧その他各学年別の資料 来週4月20日(月)時点で届いていない場合は,学校(担任)まで連絡をください。 4月13日に送信しましたとおり,臨時登校日を1年生は4月22日(水)に,2年生は4月23日(木)に,3年生は4月24日(金)に予定していますが,登校の可否も含め,詳細については,4月20日(月)夜までにメールと学校ホームページで御連絡いたします。 健康管理及び感染拡大防止について,生徒の皆さんは,前回の登校時に配付した「健康観察カード」に毎日記録し,保護者の方々に御確認していただきますよう御協力をお願いいたします。
※追伸:1年生の生徒及び保護者の皆様へ このメール配信について,一度「受験番号と氏名」で登録していただき,入学式の日に再度「学籍番号と氏名」で登録をお願いしていました。学籍番号での登録をされていない方は,改めて登録をしていただきますようお願いいたします。二度の登録を済ませている方々へは,同じメールが2回届いていますが,御了承願います。
|
2020年4月15日 |
「第1回実用英語検定及び第1回GTEC検定.pdf」
第1回実用英語技能検定及び第1回GTEC検定の実施について
1.第1回実用英語技能検定(5/29実施予定)について
学校休業日の期間が5月6日(水)まで延長されたため, 学校での団体申し込みができなくなりました。第1回実用英語技能検定については,個人で申し込み, 本会場での受験となります。書店での申し込みは4月24日(金)が締切りです。(検定日は5月31日(日)になります。)
なお, 次回の検定は,10月3日に実施予定ですが, 実施の可否など, 変更があった場合は, すぐに生徒の皆さんにお知らせします。
2.GTEC検定版(7/18実施予定)について
上記の検定については,現在(4/8時点)では,予定通りの実施となります。校内での申込受付の締切は4/24(金)を予定しております。
なお,今後の動向により予定が変更される場合がございます。その際には,改めて御連絡いたします。
|
2020年4月13日 |
「臨時休業及び臨時登校日について.pdf」
生徒及び保護者の皆様へ
臨時休業及び臨時登校日について
本日(4月13日),県教委から今後の学校生活に関わる通知がありました。通知に基づき臨時休業を5月6日(水)まで延長します。なお,家庭学習に関する説明や再開後の学校生活に係る準備のため,十分な感染症対策を取った上で,以下のとおり各学年1日のみ臨時登校日を設定します。登校については,「学校とのつながり」「毎日の生活のリズムの維持」「学習習慣の継続」について御理解をいただき,家庭の御協力をお願いいたしますが,登校等に関して,相談がございましたら,明日以降教頭まで御連絡ください。
○臨時 休業期間 ・令和2年5月6日(水) まで
○今週の生活について ・各自自宅で,入学式又は,始業式で指示のあった課題等に取り組んでください。 ・今週末を目安に,①一斉メール配信受信状況調査,②インターネット等環境調査,③ スクールカウンセラー,スクールソーシャルワーカーについての案内,④進路希望調 査,⑤授業料(全学年),諸団体の会費(全学年),学年諸経費,副教材費等(2,3 年生),学校納入金の口座振替について(全学年)を学校から各家庭に郵送します。 これまで学校に登録した住所から変更になっている場合は,4月15日 水 までに御 連絡ください。
○臨時登校日について ・1年生は,4月22日(水)に臨時登校日を予定します。 ・2年生は,4月23日(木)に臨時登校日を予定します。 ・3年生は,4月24日(金)に臨時登校日を予定します。 ・登校時間は,各学年とも1,3,5,7組が午前9時30分に登校(下り午前9時11分陸前落合駅着を想定 ),2,4,6組は午後1時30分に登校 下り午後1時08分陸前落合駅着を想定とします。
・在校時間は,2時間程度を予定していますが,登校時の検温確認をスムーズに終える ことが前提です。登校時 には必ず「健康観察カード」を持参してください。
・今後の感染拡大状況によっては変更する場合もありますので,登校の可否も含め,詳 細については,4月20日 月 夜までにメールと学校ホームページで御連絡いたします。 学年ごとの臨時登校日以外は,臨時休業となりますので,引き続き不要不急の外出を自粛 し,体調の管理に努めてください。部活動についても引き続き停止します。
保護者の皆様には,今後も感染防止対策について御協力をいただきますようお願いします。生徒の皆さんは,前回の登校時に配付した「健康観察カード」に毎日記録し,保護者の方々に御確認していただきます。また,生徒本人や御家族が感染した場合や罹患が疑われる場合には,速やかに学校に御連絡ください。
なお,4月25日(土) に予定していた父母教師会 (PTA) 総会は中止します。それに伴い,4月25日に生徒は登校しません。当初5月7日 木 を父母教師会総会の振替休日としていましたが,現在のところ学校再開日となることから登校日としますので留意願います。
|
2020年4月6日 |
「入学式及びその後の登校について.pdf」 |
2020年4月6日 |
「始業式及びその後の登校について.pdf」 |
2020年4月3日 |
「新入生の今週末の生活について.pdf」 |
2020年4月3日 |
「生徒の今週末の生活について.pdf」 |
2020年4月1日 |
「新型コロナウイルス感染防止に向けた学校活動について.pdf」 |
2020年3月25日 |
「部活動の再開について.pdf」 |
2020年3月19日 |
「次回登校日について.pdf」 |
2020年3月5日 |
「臨時休業に伴う今後の動向について.pdf」 |
2020年2月28日 |
「新型コロナウイルス感染防止に向けた臨時休業について.pdf」 |
2020年2月21日 |
「新型コロナウイルス感染症に関する保健だより」 |