ブログ

広高ブログ

表彰式及び同窓会入会式を開催しました

 2月28日(金)、表彰式及び同窓会入会式を開催しました。表彰式では、部活動や生徒会活動で著しい功績を収めた生徒や3か年皆勤をした生徒たちなどを対象に、特別功労賞、特別奨励賞、奨励賞を授与しました。同窓会入会式では、同窓会長から、「卒業後は同窓生として共に母校の発展を助成し、在校生を応援していきましょう」というお話しをいただき、記念品が贈呈されました。代表生徒からは、同窓会員として後輩たちの活躍を支えていきたいという決意が述べられました。また、応援団から卒業生に向けて力強いエールが送られました。
 3年生たちは、自分たちの3年間を振り返りつつ、卒業に向けて改めて気を引き締めたことと思います。

令和6年度 部活動トレーニング体験会を開催しました!

 2月18日(水)に、仙台医健・スポーツ専門学校の先生方と学生さんをお招きし、部活動トレーニング体験会を開催しました。理論に基づいたトレーニング指導を受け、各部活における活動の改善及び怪我の防止を図ることを目的としたプログラムとなっており、参加した運動部の生徒たちは、軽快な音楽に合わせながらエアロビクスにチャレンジし、腕を上げたり、ステップを踏んだり、合間、合間に走ったりと、たっぷりと汗をかきました。講師の先生の運動量に圧倒されながらも、最後まで楽しそうに取り組む生徒たちの姿が印象的でした。

 

 

食堂の皆さんへ 感謝のセレモニー

 平成20年から本校の食堂を運営してきた業者が2月12日をもって撤退することになりました。長い間、生徒たちの成長を、食事の面や時には声掛けなどをとおして支えてきてくださった厨房の方々に対して、生徒会の生徒たちが、「ぜひ厨房で働いていた皆さんにお礼を言いたい」ということから、「感謝のセレモニー」を企画しました。セレモニーでは、自分たちの思いを伝えるとともに、感謝の気持ちをまとめた色紙をお渡ししました。毎日おいしい昼食を提供いただき、本当にありがとうございました。

1学年大学・企業見学発表会

2月4日(火)、1学年で実施した大学・企業見学の発表会が行われました。発表グループは、見学内容をスライドにまとめ、緊張しながらも堂々と発表していました。発表者に感想を書いてもらいましたので御紹介します。

 

☆加藤 菜湖さん(1年)☆

 私は今回の大学見学会を通して、自分の興味のある大学をより詳しく調べたり、実際に大学の様子を見学したりすることで、進路について深く考える良い機会になったと思います。大学見学会で学んだことをスライドにまとめて、1学年の生徒の前で、私達は仙台大学の紹介をしました。体育館での発表は初めてだったので、とても緊張して、ちゃんと発表できるか不安でしたが、しっかり仙台大学の良さを1学年のみんなに伝えられたので、自分の良い経験になったと思います。発表会では他の大学の紹介や、企業見学の発表もあって、いろんな大学を比較できたので良かったです。この発表会で、少しでもみんなが進路について考えるきっかけになればいいなと思いました。