ブログ

広高ブログ

令和6年度修業式等が行われました

 3月24日(月)に賞状伝達式と令和6年度修業式が行われました。
 賞状伝達式では、1学年において取り組んだ「校内読書感想文コンクール」で優秀な成績を収めた生徒たちと、1年間皆勤した1,2年生の生徒たちが表彰されました。受賞された生徒の皆さんの「がんばり」に敬意を表したいと思います。
 修業式では、校長先生から、これからも学校生活を充実させるために「将来の夢を持つこと」、「周囲への心配り」、「広高生としての自覚を持つこと」を実践し、命、信頼、学力を大切にしつつ、4月からの新学期を決意に満ちたキラキラとした目で迎えてほしいというメッセージが送られました。
 今年度、本校のHIROSE(ヒーローズ)は、一人ひとり一生懸命がんばりました。令和7年度もますます輝くHIROSEの活躍に御期待ください!

生徒会執行部の取組 令和7年度春の生徒総会に向けて

 令和6年度後期生徒総会からの提案に加え、生徒会執行部から新しく「防寒対策のため、冬季期間における登下校ジャージ着用の許可」に関する提案が出されました。
 3月17日に、希望者に限りジャージ登校を許可し、生徒の登下校時の実態調査を行いました。今後、実態調査を踏まえて、生徒会執行部が中心となって検討を進めることになります。
 生徒の皆さん一人ひとりが自分事として捉え、行動することを期待しています。

令和6年度第40回卒業証書授与式を挙行しました

 3月1日(土)、春のような暖かな陽光に包まれるなか、令和6年度第40回卒業証書授与式が挙行されました。登校してくる生徒たちに「おはよう。卒業おめでとう!」と声を掛けると、「ありがとうございます!」と、にこやかに答えてくれました。卒業することへの寂しさよりも、未来への希望に満ちている笑顔が印象的でした。
 卒業生代表の佐藤聖弥さんは答辞のなかで、「今後、大きな壁にぶつかったとしても、この宮城広瀬高校で得た多くの学びや経験を糧として、困難にひるまず、力強く生きていきます。この学び舎がなくなってしまうことはとても寂しいことですが、だからこそ、この学校で過ごした日々をより一層大切にしたいと思います」と、声高らかに宣言してくれました。その姿に頼もしさを感じました。
 宮城広瀬高校を卒業したHIROSE(ヒーローズ)は、校長先生が式辞で述べられた、「思いやり」「チャレンジ精神と粘り抜く」「社会や地域に貢献する」の3つのメッセージを胸に、新しいステージで活躍することだろうと期待しています。
 We  are HIROSE (ヒーローズ)!! 皆さん、御卒業おめでとうございます。

☆卒業証書授与
 3年1組           3年2組           3年3組

  3年4組            3年5組            3年6組

☆校長式辞           ☆祝辞              ☆送辞      

☆答辞             ☆入退場の様子